足裏シートの効能・効果をチェックしましょう
Photo by Louis Hansel on Unsplash
足裏シート、樹液シート、足裏樹液シートなど色々な呼び方がありますが、皆、同じようなものです。
ボタニリッチだけでなく、色々な商品があります。
最近では、効果の有無は別にして100円ショップで売っているものもあります。
足裏シートはどんな効能があるのか?
足裏シートの使い方
足裏シートは、寝る前に足裏に貼ってそのまま寝ます。
それだけです。簡単でしょう?
起きると、シートが変色!
シートの中には樹液をパウダー状にしたものが入っていて、樹液の力によって汗と一緒に老廃物を吸い取ります。
樹液は、竹を使ったものが多いですが、杉やヒノキを使った製品もあります。
ボタニリッチは、確か両方使っていたと思います。
足裏シートの効能
足裏シートを貼ると、以下の効能があると言われています。
- 足が楽になります。
- 足のむくみが解消されます。
こういった効果は、ネットのあっちこっちに転がっている口コミで確認することができます。
足裏には無数のツボがあり、心臓から遠く冷えやすいからだそうです。
実際には、ふくらはぎや肩などに貼る人もいます。
足裏シートに含まれる木酢や竹酢は、汗を吸い取り血行促進の効能があると言われています。
だから冷え性だけでなく足のむくみも解消されるのですね。
足裏シートはデトックス効果はあるでしょうか?
ところで、肌荒れや疲れの原因である体の中の老廃物や毒素は排出されるのでしょうか?
足裏シートをちょっと調べられた方でしたら、「デトックス」効果はないの?と訊いてくるかもしれませんね。
正直に書きます。
デトックス効果については、科学的に証明されていません!!
老廃物や毒素が排出されるので、肌荒れを防止したり、便秘も解消したりしますよと書いているサイトもあります。
が、ボタニリッチも口コミだけでなく、他の足裏シートの口コミや評判、レビューもチェックしましたが、そんな効果があったという人はいなかったと思います。
あと、ダイエット効果もあるのでは?という意見もありますが、ここまでくると過大効果です。
足裏シートで効果を実感した人が、尾鰭をつけた色々な人に宣伝したのだと想像します。
ボタニリッチと、他の足裏シートは何が違うの?
医療機器認証を取得している。
樹液だけでなく、磁石も使用している。
医療機器認証って、色々な試験をパスしないと取れないので、これを持っているだけでめちゃくちゃ信用できます。
私は昔、メーカにいて申請に携わったことがあるのですが、「いつまでテストするの?」と泣き言をこぼしたものです(笑)。
でも、弱点があって医療機器として認められた効能・効果以外は謳えなかったはずです。

実際には、もっと色々な効果がある可能性があります!!
でも、メーカーの人に訊いても答えてくれないでしょうね。
こればっかりは、実際に購入してご本人が確認するしかありません。